今夜も雨が降ったせいか、冷たい空気が身に沁みます・・・
もう立冬も過ぎてしまいましたね
だんだん季節も冬支度に入る時期です。
でも、まだまだ自然界には、秋の色がたっぷり残っています。
休耕田に蒔かれたコスモス満開で~~~す。

秋の代表であるススキ・・・
お月見は、ススキなくして語れない
秋の風にそよぐススキも元気です!

いけばなやドライフラワーに使われる、ススキに似たパンパス・グラス。(パンパースではありません
)
イネ科の植物で、1メートル以上背が高くなります。

そのパンパス・グラス。とってもユニークだったので、何枚も写真に撮ってしまいした。ふわふわの穂先が気持ち良さそうです。普通に撮ったら、明るい昼間、青空に向って真っ直ぐ伸びるパンパス・グラスが写っていました

このパンパス・グラスを反対側から見たらどうなるのだろう?ふと思いついて、足元が悪かったのですが、何とか裏側に回ってみると・・・こんな世界を見つけてしまいました。

わあ~~~驚きました!!同じ所にあるパンパス・グラスがまったく違うものに見えます。こちらは逆光で見えた風景です。雲まで違います。ちょっと神秘的な夕ぐれ時?と思わせる世界です
でもほんとに同じ時刻に同じ場所から撮ったのですよ。
最近自然から教えてもらうことが、たくさんあります。一言も言葉は発しないけれど、植物はいつも私のすぐそばにいて、そっと心の中にささやいてくれます
毎日会う人、日常の何気ない出来事、代わり映えしない自分、当たり前の風景・・・いつも同じだと思っていても、自分の日常を少し角度を変えて見てみる
もしかしたら今までと違うものが見えて来るかもしれない。小さな驚き?新たな発見?喜び?
どんなものが見えてくるのでしょうね~
どんな声が聞こえてくるのでしょうね
もう立冬も過ぎてしまいましたね

だんだん季節も冬支度に入る時期です。
でも、まだまだ自然界には、秋の色がたっぷり残っています。
休耕田に蒔かれたコスモス満開で~~~す。

秋の代表であるススキ・・・
お月見は、ススキなくして語れない

秋の風にそよぐススキも元気です!

いけばなやドライフラワーに使われる、ススキに似たパンパス・グラス。(パンパースではありません

イネ科の植物で、1メートル以上背が高くなります。

そのパンパス・グラス。とってもユニークだったので、何枚も写真に撮ってしまいした。ふわふわの穂先が気持ち良さそうです。普通に撮ったら、明るい昼間、青空に向って真っ直ぐ伸びるパンパス・グラスが写っていました


このパンパス・グラスを反対側から見たらどうなるのだろう?ふと思いついて、足元が悪かったのですが、何とか裏側に回ってみると・・・こんな世界を見つけてしまいました。

わあ~~~驚きました!!同じ所にあるパンパス・グラスがまったく違うものに見えます。こちらは逆光で見えた風景です。雲まで違います。ちょっと神秘的な夕ぐれ時?と思わせる世界です

最近自然から教えてもらうことが、たくさんあります。一言も言葉は発しないけれど、植物はいつも私のすぐそばにいて、そっと心の中にささやいてくれます

毎日会う人、日常の何気ない出来事、代わり映えしない自分、当たり前の風景・・・いつも同じだと思っていても、自分の日常を少し角度を変えて見てみる

どんなものが見えてくるのでしょうね~
どんな声が聞こえてくるのでしょうね

このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。