
去年20日過ぎから、新年が明けて今日までの1ヶ月間は、ドミノ倒しのように
ドド~~ッとつまづきの雪崩が押し寄せ止まらない状態でした


そもそも、去年パソコンの具合が悪くなり始めてから、調子が狂いだしました。
年末やお正月ってアクセスが集中しているから、うまく接続できないのかな?
と思ってしばらく様子を見ていました。
そのうち今度は愛用カメラが壊れ、次は足の指を怪我!
ついには家の修理までしなければならないことが発生!
それから何をしてもうまく事が運ばず、つっかえながら歩いている状態です。
パソコンはますます具合が悪く、足も又ひねってしまい、ちっとも良くならない・・・
せっかく新しいカメラを購入したのに、パソコンに画像が取り込めない・・・
私のイライラも頂点に達しました

機械操作が苦手なので、なるべくなら自然に直ってほしいと願ってたのですが
このままにしていてもダメだと思い、意を決してプロバイダー先のocnに相談してみました。
深夜にもかかわらず、相談室のお姉さんは、パソコンオンチの私に懇切丁寧にアドバイスしてくれました

30分ほどかかり、解決方法を幾つか教えていただきました。
最後には思わず正座して、「長々とありがとうございました」と
深々と電話に向って頭を下げてしまいました

仕事とはいえ、訳がわからない私を相手に、さすがプロ!と思わせる対応でした。
とても心強く、感じの良い方でした。
おかげさまで、色々試してみて、やっと今日パソコンの調子が改善されました。
わあ~~い

こうしてブログが書ける状態になりました。
パソコンの具合が良くなると、新しいカメラの映像もパソコンに取り込みできるようになりました。
一つ山を越えられました

何かが起こった時、人に相談はできるけれど、結局誰も私の代わりに解決はしてくれない。
どんな事でも、まず自分がどうしたいのか?どうするのか?決めて動かなければ始まらないですね~
まだまだ悩みは山積みですが、自分の足で山を乗り越えて、やるっきゃないな~
たとえつまずきながらでも、遠回りしながらでも歩いて行きます

足の怪我も「ゆっくり休みなさい」というメッセージかもしれません。
そう思い覚悟を決めました。
大きく構えて、ぼちぼち山登りを楽しみます

あせらず一つずつ解決していきます。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。