2006年10月

金木犀の絨毯

数日前満開になり、可愛い花を咲かせていた金木犀。。。

甘い香りを毎日届けてくれていた金木犀。。。

昨日の雨で早くも散り始め、一面にオレンジ色の絨毯が広がりました。

つかの間の小さな花の命でした。

またひとつ、ささやかな秋が終わりました。

これから一雨ごとに、秋の足音が力強くなり、やがて遠ざかっていきます。

今度は冬の足音が、はるか向こうから聞こえ始めるのです。

こうして季節は静かに、ゆっくり巡っているのですね。


f706dc45.jpg

心のポケットに

ほんとうに久しぶりに、3日間のコーチング・ワークショップのアシスタントに入りました笑い資格コースを終えてしまうと、なかなかコーチングの学びの場に触れる機会がありません。私が学んだのは、クライントとコーチがお互いの協同関係で作り上げるコーアクティブコーチングです。

今回のワークショップは、基礎コースで、コーチングの最初の入り口にあたるものです。コーチングをまったく知らない人も多いのですが、自分と向き合い、相手の心を聴き出そうとする真摯な姿に感動しました。それぞれコーチングを仕事に生かしたいとしっかりした目的を持った人が多いのにも、ちょっと驚きましたびっくり

4年前の私の基礎コースの時は、「コーチングなんて全然わからないけど、人に勧められて来た」とか、「会社命令で仕方なしに・・・」「おもしろそうだから」そんな漠然とした思いで、学んび始めた人が多かったのですが、、、そう言えば、私も私のコーチから「とにかく感動した」という言葉に惹かれて、受けてみようと思ったんだ~と思い出しました。 何だか時代の流れを感じました大波

そして最終日・・・
私をコーチングしてくれたのは、とても穏やかな男性です。テーマは「この3日間学んだことをこれからどう生かしていきたいか?」 しばらくコーアクティブの学びの場から離れていたので、その感覚を忘れているのでは?と、少し不安だったことを話しました。でも参加者の方たちとコーチングをしたり、リーダーの話を聞いてるうちに、だんだん感覚が目覚めていくのがわかりました。

そして学んだことは、普段も忘れているのではない。ちゃんと記憶として、体の中にいつも存在していることに気づきました。始めは引き出しから「コーチングの服」を取り出して、それを着るイメージが浮かびました服必要に応じて、服を着替える。。。

想像していくうち、あれっ。ちょっと違うなあ~ そうだ! 外側の服を着替えると言うより、いつも私の心の奥に、熱い思いがあったんだ! コーアクティブコーチングで学んだ、心に深く深く染み込んでいる、人の可能性を信じる力。数々の学びや励まし。それは、大地のように今の私を支えてくれ、いつも私と共にある。そして暖炉や焚き火のように炎温かくじんわりと心を包んでくれている。そのコーアクティブの感動の炎が、私の心ドキドキ大のポケットにちゃんと入っている。左胸に手を当てると、いつもその温かさに触れることができるのです。

そのことに気がついてから、私はますます心が穏やかになり、自信に満ちていくのを感じていますプレゼントやっぱりコーチングっていいなあ~ラジコン少年さん! ほんとうにありがとう!

今回、コーチングの入り口をくぐった人たちも、学んだことを脇に置いておくのではなく、日常の生活の中でぜひ生かしてほしいと思います。そして人生が少しずつ変わっていく感動をぜひ味わってほしいのです。自分の可能性が開く瞬間に立ち会ってほしいと願っています。

秋への足音。。。

金木犀の甘くなつかしい香りが街に漂い始めました。

庭にある金木犀も、今年は例年より2週間ほど遅く咲き出しました。

ひっそりと静かな秋の足音が、すぐそばで聞こえ始めるのも今頃の季節です。

いつのまにか、金木犀の香りは、深まる秋への入り口と感じるようになりました。

足早に去っていく夏の面影に、少し寂しさを感じながら

秋の訪れを心待ちにしている・・・

今日は、そんな一日でした。

49b80571.jpg

美人になりました♪

またまたクリスタルボウルのお話です笑顔16日に、優子★知世子のコンビで、クリスタルボウルを演奏する機会がありました。神戸で、自分と地球の癒しを目指していらっしゃる「ひかりクラブ」の皆さんに聞いていただきました音符

私達のクリスタルボウルの師匠、牧野さんの演奏には遠く及ばなかったのですが、二人のあうんの呼吸で心地よく演奏できました。後半になると、まるでクリスタルボウルが「私をたたいて~」と呼んでいるかのごとく、自然に手が動くのです。心の赴くまま、自由に癒しの空間で遊ばせてもらいました。

クリスタルボウルは、初めての人でもすぐ音を出すことができます。普通の楽器のように、楽譜もないので、好きなように鳴らすことができます。とても簡単で、シンプルです。でも、シンプルなものほど、奥が深いものだと思います。クリスタルボウルに向うと、日々の思いがそのまま反映されます。まるで鏡を見ているように・・・音の響きの中に、その人の人生が織り込まれているような、そんな気さえしますクローバーだからその人それぞれの、いろいろな響きがあっていい。そう思っています。

さて、この写真は、演奏が終わった後撮ったものです。皆さん、とろける様な最高の美しい笑顔です。心からリラックスすると、体の緊張がほどけ心も柔らかくなります。「顔の筋肉も緊張していたんですね~」とおっしゃった方もありました。そして、ぽっかぽっかの温泉温泉から上がったように、素敵な美男、美女になりました太陽その姿を見て、演奏した私達も癒されました!

5ee15073.jpg

ほんとうの贅沢

物質的な贅沢も嬉しいのですが、心の贅沢も捨てがたいものがあります。皆さんにも、ほんとうに心の贅沢をさせてもらったな~と思うことがたくさんあると思います。私にも忘れられない思い出がありますキラキラ

それは、映画館でメガホンたった一人の私のために映画を上映してもらったこと・・・と書くと、どういうこと??と思われますよね~ ネタばらしをしてしまうと、要するに私しか観客がいなかったということなのです。平日の昼間の時間帯で、見たのは数年前に数々のアカデミーショーを取った「恋に落ちたシェークスピア」です。

信じられないのですが、なぜか上映時間が来ても、広い会場の中で観客は私だけ。上映してくれるのか、ちょっと心配になったのですが、ちゃんと映画は始まりました。私は前から6,7番目のど真ん中の席で、周りを気にすることもなく、思い切りシェークスピアの世界に浸ることができました。たった一人のために上映してくれた映画館にも感謝です。

これ以上の贅沢はないですよね。多分もう一生こんな至福の時間はないでしょう。ちょっとした自慢でもあります。

これも神戸や大阪では、ありえないお話だと思いますが、やはり田舎の映画館だからこそ起こった偶然の出来事かも知れません。もしそんな体験をしてみたいと思われたら、田舎のちょっとさびれた映画館がお勧めです。もしかしたら、その贅沢な偶然に出会えるかも知れませんよ冠
プロフィール

taranohidamari

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ