2006年12月

画家の魂の叫び

8e4a3dd7.jpg

現在、神戸市立博物館で開かれている、「オルセー美術館展」(1月8日まで)に行って来ました。マネ、モネ、ルノワール、ゴッホなど、印象派の大物画家の名作にお目にかかれます。

印象に残ったのは、マネの吸い込まれるような黒。ゴッホの輝く黄金のような黄色。ルドンが描く空のコバルトブルー。どんなに遠くからでも、パッと目を引く色彩に心を奪われました。絵が私を呼んでいる笑い

画家達は、どんな思いでこの絵を描いたのでしょうか・・・思い出すのは、数年前の京都の美術館での出来事です。用事が終わったあと見に行ったので、美術館に着いたのは、もう4時過ぎでした。その時も印象派の絵画展でした。

慌てて入館すると、平日の閉館間際だったせいか、驚くほど観客が少ないのです。最初数人で見ていたのが、だんだん減って来て、途中から、私一人になりました。ピカソやルソーなど、有名画家の絵をたった一人で、見る贅沢を味わいました!

すると不思議なことが起こりました流れ星一枚の絵の前に立つと、その画家のエネルギーと言うか、パワーが真っ直ぐ私の心のに届くのです。さっと強い光が差し込むかのように・・・たくさんの人と共に、絵を鑑賞していると、人間が放つエネルギーに絵の持つパワーが、かき消されているのですね。そんなことを実感しました。

そして、ルオーの絵の正面に立った時、今まで感じたことのない、圧倒される深い深い悲しみが襲って来ました。ルオーはキリストや宣教師など、宗教画を描く画家です。慟哭のような魂の叫びが聞こえた瞬間でした。この絵を描いている時のルオーの心境が、そのまま時を超えて、私に伝わったような気がしました。

巨匠が描いた絵の重みを、自分一人で受け止める。あまりにも強烈で、感動的な体験でした炎時に、そのパワーに負けそうになりながら、何とか最後まで見ることが出来ました。

どんなに時間を経ても、失われることのない画家達の真実の輝きキラキラ一枚の絵に込めた魂の叫び・・・死ぬまでに、一つくらいは、そんなものを残したいと思いました。

お城の守り猫

af830d1a.jpg

お城の中の茶店の前で
丸々とした猫に出会いました猫
目を閉じたまま、じっと
静かにお座りしていました。

小さな女の子が声をかけると、
やっと目を開けましたが
その場を動こうともせず
座ったまま顔だけ動かしました。

その威風堂々とした貫禄ぶりは
もしかして、前世は
お城を守っていた武士の一人?
78b90eba.jpg

学びの道のり

名古屋城の石垣にしっかり根を下ろし、力強く生き続ける木々太陽
896fb6e9.jpg


16日、名古屋で、マザサポ・2級の試験がありました。試験官の私は、受験する方達を、講座を受講している時から、ずっと見守り続けています。

どんなことであっても、学ぶことは、自分自身を見つめ成長していくことにつながると思います。その間には、もちろん喜びもありますが、挫折、不安、葛藤、苛立ち、、など数多くの試練が待ち受けています落ち込み

今回の受験者達にも、それぞれの胸の内に、いろいろなことが起こったはずです。でも、一つずつ試練の山朝日を乗り越えてきたからこそ、みんな試験会場にいるのです!そして、マザサポの「自立型支援方法」を職場で、生活の中で伝えたいと思う一人一人の熱い熱い願い!

ここに至る長い道のりを思い描くと、「ここに来てくれた」 それだけで、私の心は感動で一杯になり、思わず涙があふれてしまいました。

そして、セッションの実技試験。今まで「わからない。わからない」と戸惑いながらも、一生懸命頑張ってきた方が、学びを自分のものにして、すばらしいセッションをした時・・・試験官全員が、感動の渦に巻き込まれました!一人が「こんな場面に出会うから、試験官はやめられないね~」と言いましたが、みんな同じ気持ちですキラキラ

小さな種が大地にはぐくまれて、芽吹く瞬間・・・そんな、人が育っていく場面に立ち会わせてもらえる私は、幸せですラブ

試験に合格しても、まだまだずっ~~~と、学びの道は続きます。学びに終わりはないのです走る

12月の紅葉、紅葉

b7816684.jpg

美しいものに言葉はいりません・・・
名古屋城のお庭の紅葉です。お楽しみくださいね~

cc39f2f2.jpg


若いころは、見向きもしなかった紅葉。
最近は、その鮮やかな赤に心を奪われます
9ae9cc43.jpg

未来日記のおすすめ

昨日は、最後のヨガの日でした。そこで、恒例となっている、未来日記を皆でクリスマスカードに書きました。そして、去年の暮れに書いた未来日記に、目を通しました。五つ書いたうち、全く実現できなかったのは一つだけです。

私のHPを作る。クリスタルボウルのコンサートを淡路で開き、皆に喜んでもらう。この2つは、完全に達成できました拍手一つは、少し形を変えて実現し、もう一つは半分だけ実現しました。

こうなって欲しいと願って、一年後の夢を書いただけなのに、けっこうその通りになっていることに驚きました!よく、口に出して人に伝えていると夢が叶うと言うけれど鐘書き出すだけでもいいみたいですね~~ノートに書き留めるのもいいですが、お気に入りの素敵なカードに書いて置くのもおすすめです手紙

太陽未来日記の書き方
来年の2007年12月31日の自分を想像してみましょう。書く内容は、2007年に、こうなってほしいと思う状態や夢や目標、その時の気持ちなどを、なるべく詳しく具体的に書きます。そして、時々未来日記を見直し、加筆修正もOkですOKそのまま置いておいて、一年後に見るのも良し。楽しみながら、トライしてみましょう。

来年の未来日記に、私が何を書いたかは、また来年の今頃までお楽しみに・・・

また明日から名古屋だがね~電車




プロフィール

taranohidamari

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ