5月5日に引き続き、クリスタルボウル・ヒーリングについてのお話です。
今日は、げんちゃん(猫)の物語。。。

これは、牧野さんの新しいCD「睡眠浴」です。気持ち良さそうに寝ている猫
の写真に癒されます。なぜ猫ちゃんのジャケットになったかと言うと・・・最初は、誰でも知っているアイドル
の写真にする予定だったとか。ところがスケジュールが合わず、没になったそうです。
そして、浮上したのが、CDのプロデューサー磯田さんが飼っていらっしゃった、今は亡き猫の「げんきち君」です。私も猫が大好きで、家にも2匹飼っているので、人事とは思えず、げんちゃんの話に聞き入ってしまいました
げんちゃんは、磯田さんご夫婦にわが子のように可愛がられ、天寿をまっとうし、22才で亡くなりました。普通のご飯
が食べられなくなったげんちゃんのために、磯田さんは2時間もかけて、好物を買いに行ったそうです。命日は、去年の12月8日・・・ジョン・レノンの命日と同じです。
猫の22才と言えば、人間の100才を軽く越えています!げんちゃんの兄弟は、まだ元気だそうです。長命の猫系なのですね。
最初のCD「倍音浴」を録音した時も、げんちゃんは、いつもそばで見守ってくれていました。「今回は、げんちゃんの姿はなく寂しかった」と、牧野さんがつぶやきました。きっと天国
で、げんちゃんは「睡眠浴」を聞きながら、このジャケットのように居眠りしていることでしょう
ちなみに、「睡眠浴」の最初の曲「未知への扉」は、「げんちゃんに捧げる曲」です。こんな素敵な曲をプレゼントされるなんて、猫みょうりにつきますね。ジャケットの中で永遠に生き続ける☆げんちゃん!安らかに・・・

しばし優子さんのティータイム。。。
クリスタルボウル・ヒーリングにいらしたお客様に、味わっていただいた中国茶とお菓子です。ハスの実と、マスカットの干しぶどう、ゴマをまぶしたお菓子です
どれも上品な甘さでおいしかったですよ。桃の花の茶器も可愛い~~

この日のために優子さんは、神戸の南京町で、中国茶の入れ方を教わってきたそうです。これは、蓋をずらして飲む「八宝菊花茶」です。私はお茶を飲むのは大好きですが、自分で入れるのは苦手
優子さんのおかげで、皆さんに喜んで頂けました。ありがとう!
お茶の中身は、菊花・緑茶・干しブドウ・ナツメ、クコ、氷砂糖など、健康にいいものがいろいろ入っています
小さな茶碗に八宝茶を入れ、湯をそそぎ、何度でもお代わりができます。体がほっこり暖まりました
普段こんなにゆっくりお茶を味わう暇などないのですが、この時ばかりは優雅なティータイムを楽しめました。皆さん、お茶をお代わりしながら、お話が弾みました。
今日は、げんちゃん(猫)の物語。。。

これは、牧野さんの新しいCD「睡眠浴」です。気持ち良さそうに寝ている猫


そして、浮上したのが、CDのプロデューサー磯田さんが飼っていらっしゃった、今は亡き猫の「げんきち君」です。私も猫が大好きで、家にも2匹飼っているので、人事とは思えず、げんちゃんの話に聞き入ってしまいました

げんちゃんは、磯田さんご夫婦にわが子のように可愛がられ、天寿をまっとうし、22才で亡くなりました。普通のご飯

猫の22才と言えば、人間の100才を軽く越えています!げんちゃんの兄弟は、まだ元気だそうです。長命の猫系なのですね。
最初のCD「倍音浴」を録音した時も、げんちゃんは、いつもそばで見守ってくれていました。「今回は、げんちゃんの姿はなく寂しかった」と、牧野さんがつぶやきました。きっと天国


ちなみに、「睡眠浴」の最初の曲「未知への扉」は、「げんちゃんに捧げる曲」です。こんな素敵な曲をプレゼントされるなんて、猫みょうりにつきますね。ジャケットの中で永遠に生き続ける☆げんちゃん!安らかに・・・

しばし優子さんのティータイム。。。
クリスタルボウル・ヒーリングにいらしたお客様に、味わっていただいた中国茶とお菓子です。ハスの実と、マスカットの干しぶどう、ゴマをまぶしたお菓子です


この日のために優子さんは、神戸の南京町で、中国茶の入れ方を教わってきたそうです。これは、蓋をずらして飲む「八宝菊花茶」です。私はお茶を飲むのは大好きですが、自分で入れるのは苦手

お茶の中身は、菊花・緑茶・干しブドウ・ナツメ、クコ、氷砂糖など、健康にいいものがいろいろ入っています


普段こんなにゆっくりお茶を味わう暇などないのですが、この時ばかりは優雅なティータイムを楽しめました。皆さん、お茶をお代わりしながら、お話が弾みました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。