17日淡路島で、「ハーブまつり」がありました。梅雨の時期なのに、最高に澄み切った空のもと、パルシェと香りの公園の二つの会場で、半日ハーブの世界を楽しみました。緑に包まれ守られ、自然に癒されたひと時でした。リラックスできました
当日は、先着1000名様にラベンダーのアイスクリームが配られると聞いて、頑張って午前中に到着!無事ラベンダーの香りがする、あっさり味のアイスクリーム
を頂く事ができました。
午後からは、広田せい子さん(園芸作家)の講演を聞きました。ハーブに関することなら、自分の体を省みず、好きな道をただ真っ直ぐ歩き続ける姿に感動しました
ハーブの世界も奥深いものがありそうです。日常の中にハーブを取り入れる楽しさを教えていただきました。
可愛いお帽子
とピンクがお似合いの優しい笑顔の方でした。広田さんは7月から朝8時半~NHK教育テレビの「趣味の園芸」という番組で、講師として出演されるそうです。
●パルシェ 香りの館
http://www.parchez.or.jp/top/index1.html
●香りの公園: http://www.eonet.ne.jp/~kaori-park/
●広田せい子さん: http://hirotaseiko.com/
「香りの公園」から見た風景です。
スーッと美しい雲が何本も青い空を走り、どこまでも伸びていました。いつまでも飽きずに見ていたい6月の空です。
初夏の日差しが眩しい。。。

丘の上にある小さなコテージです。
可愛いハーブのリースと、植木鉢でできたピノキオみたいな人形がお出迎えしてくれました。

素朴な木の自転車に、ちょこんと乗っているハーブ。


当日は、先着1000名様にラベンダーのアイスクリームが配られると聞いて、頑張って午前中に到着!無事ラベンダーの香りがする、あっさり味のアイスクリーム

午後からは、広田せい子さん(園芸作家)の講演を聞きました。ハーブに関することなら、自分の体を省みず、好きな道をただ真っ直ぐ歩き続ける姿に感動しました

可愛いお帽子

●パルシェ 香りの館
http://www.parchez.or.jp/top/index1.html
●香りの公園: http://www.eonet.ne.jp/~kaori-park/
●広田せい子さん: http://hirotaseiko.com/
「香りの公園」から見た風景です。
スーッと美しい雲が何本も青い空を走り、どこまでも伸びていました。いつまでも飽きずに見ていたい6月の空です。
初夏の日差しが眩しい。。。

丘の上にある小さなコテージです。
可愛いハーブのリースと、植木鉢でできたピノキオみたいな人形がお出迎えしてくれました。

素朴な木の自転車に、ちょこんと乗っているハーブ。

ラベンダーなどを活けたハーブの花籠。
派手さはないけど、何だかホッとする優しさ、温もりがあります。

手作りの紫キャベツと藍で染めた作品です。
繊細なラベンダー色に包まれる幸せを感じます。

そして、パルシェの館で、鉢からこぼれんばかりに咲く色取り取りのフクシア!フクシア!
その華やかな美しさに圧倒されました




このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。