素敵なカフェ

ろうそく夜

最近気になっていた徳島の松茂にあるカフェ「ろうそく夜
やっぱり可愛くて素敵でした
オーナーさんご夫婦もとても感じが良くて、居心地満点のお店です。
普通の住宅街にあるので、少しわかりにくいかもです。
黒い焼き杉の壁が目印です。
お店の前に大きな木があります。
IMG_9450s


小さなお庭が自然っぽくて、落ち着きます。
IMG_9452s


玄関前にはこんな看板がありました
は~い。了解しました。
IMG_9497s


白い壁にアンティックな家具が置かれていました。
素朴な木のぬくもり感がいいですね
IMG_9458s


IMG_9459s


カフェは2階にあります。
階段をとんとんと上がると、昔懐かしい雰囲気のお店がありました。
IMG_9470s


天窓から光が差し込み、木のテーブルや椅子が暖かくて、優しい。
IMG_9477s


ご主人がメニューを持って来てくれたのですが、、、
この段ボールのメニュー表がお店の雰囲気にピッタリです。
IMG_9464s


ランチメニューが書かれた古い黒板も懐かしいですね。
久しぶりに見ました
思い切りレトロな照明。
昔こんなものがあった気がする。
IMG_9468s


ランチはレンコンとチキンのココナツカレーです。
一つだけのメニューでした。
ちょっぴりピリッとして、レンコンやココナツの甘みがおいしい
IMG_9462s


1階は雑貨屋さんです。
こちらも白い壁に真っ白な棚。
昔の駄菓子屋さんにあったお煎餅が入ってたような大きなガラスの入れ物や、籐のかごが置かれていました。
IMG_9482s


IMG_9486s


IMG_9488s


何だか心が温かくなりました。
思い出の中に残る記憶のかけらを一つずつ拾って、眺めているような気がしました
懐かしさとほろ苦さが混じり合った不思議な感覚です。
無機質の蛍光灯ではない、ろうそくの炎の温かさに包まれたお店です。

そして、ここでびっくり驚きのシンクロがありました!
ここ数日、とっても気になっていて会いたい~と熱望していた方に偶然お会いしたのです。
お互いに「何でここにいるのぉー?」と目が点になりましたけど。
ほんとうに嬉しかったです。
ごあいさつのハグをして、あったかい大きな愛をいっぱいいただきました。

帰り際、一緒に行った友達がふとつぶやいた言葉が心に残りました。
「こうしてカフェに行ったりする友達って必要だね」
ほのぼのと幸せな気持ちにさせてくれる「ろうそく夜」
訪ねてみてくださいね







おしゃれな神戸の素敵カフェ

紅葉し始めた美しい神戸の街を歩くと、何だか心もうきうき弾みます。
だって毎日、田んぼや山ばっかり見ているんですもん。
たまにはおしゃれな雰囲気を味わいたいな
と 元町s


ショーウインドーのマネキンさんも冬スタイル。
値段を見ると・・・おおっ・・・ひとケタ違いますわ
IMG_9354


神戸はやっぱり素敵なカフェが多いですね
ランチはフランスの家庭料理をベースにしているブラッスリー・トゥーストゥース でいただきました。
と 外s


とても明るくて広い店内です。
お店というより、どこかのお宅にいるみたいに居心地の良い空間でした。
店員さんもすごく感じが良くて、何時間いても大丈夫そう
と 中s


パスタランチを注文しました。
焼きたてパン食べ放題!ジュースや珈琲などドリンクも飲み放題!という嬉しいセットメニュー。
パン大好きの私はお皿に山盛りしてしまいました。
いろいろなジャムやオリーブオイルもついています。
と サラダs


スモークチキンとホウレンソウのトマトソースのパスタです。
おいしいパンをいっぱい食べて、珈琲や紅茶をお代りして、これで1260円とは~感激
と パスタs


窓の外を見ると、ルミナリエが目の前にありました。
最高のロケーションですね~
店員さんが、「ルミナリエの時はお席の予約ができますよ」と言ってくれました。
素敵な恋人とロマンティックでな夜を過ごしたい方にはお薦めですよ。
私にはご縁のないお話ですが。。。
美しいルミナリエを眺めながら、おしゃれなディナー!只今予約受付中です。
と 窓s


元町でもう一つお薦めのカフェは、元町商店街にあるフルティエコムシノワです。
IMG_8450


素朴なケーキがおいしいのです
ラムレーズンのケーキは、ほんとにラム酒がこれでもかっ!というくらいたっぷりかかっていて驚きました。
お酒苦手な方は遠慮しておいた方がよさそう。
IMG_8453


紅茶はポットででてきます。
わあーーー天使がいました
ポットカバーに可愛い羽が生えてました。
IMG_8456


徳島のカフェも素敵ですが、神戸のカフェもおしゃれで素敵!
どちらも大好きです
当分、カフェ発掘☆探訪はやめられません

可愛い人と初デート♪

昨日はちょっとへこんでました。
まだ完全に落ち込みが回復したわけではありませんが、いろいろ温かいメッセージをいただいてしみじみと心に響くものがありました。
自分の道を焦らずゆっくり歩いて行こうと思います

今日は嬉しいことがありました!
以前からのお約束がやっと実現したのです。
最近お友達になった方と、雑貨屋さん巡りにカフェでお茶して~女の子の世界をたっぷり楽しみました。
この年で新しいお友達ができるなんて幸せですね。
しかもずーっと年下のお友達です

田舎なので、女子の行くところは選択肢が少なくワンパターンでございます
まず小空荘(こぞらそう)の小さな雑貨屋さんに行きました。
お店の玄関は赤レンガにツタが絡まってレトロな雰囲気。
IMG_7674s


可愛いアクセサリーや食器があります。
IMG_7671s


おっ!
一瞬クリスタルボウルに見えました。
手のひらに乗る小さなクリスタルボウル?
IMG_7673s


雑貨屋さんや二階のナチュラル系の服屋さんを見て回りました。
何も買わなかったけど、女の子は可愛い物を見るだけで幸せなのです

素敵な雑貨屋さんのそらみどうもはずせません。
私たちがお店に入ったら、珍しく誰もお客さんがいなかったのに、しばらくすると次から次へお客さんがやって来ました。
もしかして私たちって福の神?

緑のカーテンが涼しげです。
IMG_7679s


この器の紫色が美しく、思わず手に取って眺めてしまいました。
IMG_7677s


そらみどうさんに来たら、やっぱり黒豆のチーズケーキを食べたくなります。
この前は売り切れだったから。。。
IMG_7681s


お茶はジャスミンの香りがして、花が開く中国茶を注文しました。
優しい味わいでした。
IMG_7683s


年は離れているのに、気を使わずとても自然な感じでお話が弾みました。
チャーミングで可愛い人でした。
この出会いが、彼女の世界が広がるきっかけになってくれたら嬉しいな~
人生に虹色の光が差し込んで、ますます可愛い笑顔が見られるといいな~
幸せを運ぶご縁になるよう願ってますね
また二人で楽しいデートをしましょう。

「聖なる香りの瞑想会」にたどり着くまで

昨日は徳島で、Pure Roze Yukikoさんとナオコシャイニーバードさんによる「聖なる香りの瞑想会」に参加して来ました
お二人とも私の大好きなヒーラーさんたちです。
想像していた以上にすばらしい展開でした!
では、瞑想会の様子はのちほど~

せっかく徳島に行くので、ちょっと寄り道を楽しみました。
海が見たいな~と思って、先月の満月ヨガイベント会場である竜宮の磯に行ってみました。
もう夏の終わりだというのに、まだ海水浴客やスノボーを楽しんでいる人が何人もいました。
じっと海を見つめるお兄さん。
何を思っているのでしょうか。
IMG_7135s


美しい風紋。
細かい砂浜だからできるのでしょうね~
淡路島ではほとんど見たことがないです。
IMG_7077s


薄いおせんべいのような波、波。
IMG_7092s


あーやっぱり海はいいですね。
後ろから暖かい太陽の光を感じながら、しばらく海を眺めていました。
打ち寄せる波音に耳を傾けているだけのひと時。
風は限りなく優しい。

「何も考えなくていいよ。
ただ今を感じていればいいよ。」
水平線の彼方からそんな声が聞こえました。
IMG_7113s


あしながおばさんになっちゃいました
IMG_7116s


海で思う存分癒されたら、おなかがすきました。
私でも行けそうなお店をチェックしておいたので、いざ出発!
行けそうな~という意味は、道がわかりやすいということです。
まだまだ島外は初心者マークなのです
途中までは順調だったのに、あらっ?何だか変?
通り過ぎたのかな?と思って、地図を見ようと道路沿いの駐車場に止めました。
ふとお店の方を見ると、Richer(リシェ)と書いてある
わあーー私が探し求めてのは、このお店でした
なんてラッキーなのぉー

リシェという言葉には「海を眺める」という意味があるそうです。
違ってたら、ごめんなさい。
海を眺めたあと、また「海を眺める」お店でお食事!
ええやん、ええやんと勝手に盛り上がってました。
でもね、ここからは海は遠いのです。
まったく見えませんけど、ま、それも良し。
そう言えば須磨のリシェは、ほんとうに海が目の前にありましたね。
名前通りのお店です
鳴門のリシェは、徳島の方なら誰でも知っている(はずの)マザーズ・カフェのすぐそばです。

可愛い外観。
水色の扉が目印です。
IMG_7148s


女の子好みのレトロでナチュラルな雰囲気です。
そんなに広くないけど、何となく落ち着けるお店。
一人で入ったら、常連らしきおばちゃんに「あんた誰?」っていう感じでジロッと見られました。
その視線。。。なつかしい。
淡路の田舎で遭遇するおばちゃん・おっちゃん目線とおんなじだわ~
私、慣れてますから大丈夫
IMG_7147s


ヘルシーそうな小松菜とハムのキッシュを頼みました。
チーズ味がしつこくなく、とってもおいしかったです
ただ思ったよりミニサイズで、おなかがすきそう。
あとで、コンビニで何かを買わなきゃ!
IMG_7146s


素敵なお店も見つけたし、あとは会場の月見ヶ丘公園へ行くだけ。
無事に着けますように
近いから大丈夫。

またまた長くなってしまって、肝心の「聖なる香りの瞑想会」まで、たどり着けませんでした
すみません。
本当に、後ほどになってしまいました。
続きます

徳島☆おいしい旅

大好きな徳島で1日、たっぷり遊びました
朝から深夜まで強硬スケジュールでしたが、たくさんの出会いもあり楽しかったです。
午前中は神山の軽井沢のロッジ「夢聖人」で瞑想会でした。
ヒーリング音楽を聞きながら、自分と向き合う旅。。。
終わったあと、ほんの少しクリスタルボウル演奏をさせていただきました
IMG_6050


一度食べてみたかった聖樹さんのランチをいただきました
かぼちゃもズッキーニもおいしかった。
蓮とみょうがの酢のものはお代りをしてしまいました。
IMG_6043


目の前で聖樹さんマジックを見せていただきました。
私ももっと若く美人になれるかも?とワクワクしています
来月が楽しみです。

その後、月ちゃん に可愛いベーカリーカフェ「yukinko]に案内していただきました。
ゆ 玄関s


すっきりシンプルな店内です。
ゆ 店内s


壁に小さな木の椅子が飾ってありました。
可愛い!
ゆ 椅子s


卵サンドがお薦めと聞いて、ぜひ食べてみたくなりました。
ゆで卵ではなく、甘い卵焼きがサンドされていました。
こんな卵サンドは初めて食べたけど、癖になりそうなくらいおいしかったです。
ゆ 卵s


マフィンに生クリームとアイスクリームのトッピングしました。
手作り感のある生クリーム。
どんだけー食べるねん。
別腹でみんな完食です
素敵なカフェで、仲良しさん達とおいしいパンを食べて、おなか満腹。
幸せです
ゆ マフィンs


また移動です。
山を超えて、海沿いの素敵カフェ「風待ちの丘・ルン」へ行きました。
る s


る 窓s


そろそろ日が傾き始めています。
夕日が水平線に沈む光景は、きっと美しいことでしょう。
る 海s


その後は、みんなと別れて私は鳴門の海岸、竜宮の磯まで行きました。
毎年恒例の満月ヨガのイベントでクリスタルボウルを演奏させてもらいました。
すばらしいエネルギーに満ちた満月の夜でした!
折しも、26日は、マヤカレンダーの新年・元旦です
その様子はまた後ほど、ご紹介しますね









プロフィール

taranohidamari

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ